
09.252019
本日は午前中から北浦和にいました。
ランチタイム・・・というにはちょっと遅いですが、15時前にちょっと時間が空いたので以前から行きたかったお店にランチを食べに行きました(#^^#)
『おもちゃカフェ』ブロック博士.LABOさんです!
FBではお友達だったのですが、オーナーの前原さんにお会いするのは今回がはじめて!
私、積み木からはじまって、レゴとか大好きだったんですよね^^
その後、ルービックキューブ、ファミコン、スーファミなどへと進化!?していったのですが。
ちなみにテトリスなどブロック系の落ちゲ―も大好物です。
他にもパズル系のスーパーロードランナー、ボンバーマンなどはハマりました。
当然、ナノブロックにも興味津々!
先ずは注文をしないと…
おススメを伺うと「ナポリタン」とのことだったので、そちらを注文!
お料理しているところ、色々と話をさせてもらっているうちに
「辛い物すきなら、『ケイジャンナポリタン』おすすめですよ~」とのことでしたので、そちらに変更。。
待っている間も、ブロックの話や以前のお仕事のお話などを聞きながらでとても楽しい♪
ケイジャンナポリタン
『ナポリタン』、滅茶苦茶美味い!
辛さもちょうど。
すみません、正直こんなに美味しい物頂けるとは思っていませんでした<(_ _)>
※前原さんにも謝っておきました!
ナノブロックやおもちゃで遊ぶのがメインで、料理は普通なのかなぁ~と。。
料理作っているときから、ひたすらフライパン持って炒めまくっていたので「うお~、料理人みたい(※注:料理人です)!!!」と感動していましたが、
もともとパスタ作ることなどお好きで、勉強して極めていったとのことでした。
自宅でつくるなら、特に「炒める」ことに時間割いたほうが良いと教えて貰いました!
他にも麺やソースの秘密も伺いましたが、さすがにそれは自宅では再現できない・・・
多趣味な前原さん、漫画も大変好きだそうでその話でも意気投合。
現在の前原さんのおススメ漫画は『ゴールデンゴールド』だそうです!
こちら、『刻刻』の堀尾省太先生の作品です。。
店内に漫画も多数置いているんですが、ここでとある漫画を見つけます。。
「僕だけがいない街」
作者の三部けい先生は元々、荒木飛呂彦先生のアシスタント。
その影響なのか、「ぼくまち」の主人公は「時間系能力のスタンド使い」。
その能力を使い、街にはびこる悪を駆除します。
※半分本当、半分冗談です。でもこれだけ書くと「ジョジョ4部」みたいだ・・・
ヤングエースという雑誌で数年前に連載していたんですが、同時にアニメ化もされていました。
声優として土屋太鳳さんなんかが出演していたことでも話題になっていましたが。
で、当時アニメと漫画がほぼ同時進行だったんですが、
最終回はアニメが先! だったんです。。
アニメ最終回後に、原作最終回がエースに掲載。
私はアニメの最終回を観てなんとなく「ぼくまち」ロスになってしまい、最終回掲載されたヤングエースは買いませんでした。
その後、なんとな~くそのまま今まで来てしまい、結局原作最終回がどうなったかは知らないままでした。
それも今日までです。
前原さんが颯爽と手渡してくれた「ぼくまち」9巻を手に取りパラパラとめくり・・・
「あれ、これキャラクターの外伝やん・・・」
と、本棚に一度戻って8巻を改めて手にするなどの一幕はありましたが、無事最終回を今日チェックできました^^
「おもちゃカフェ」の話をするはずが、漫画の話に・・・
※「子ども食堂」の話とかこれかのお取り組みの話とか色々伺ったんですが・・・
前原さんも、本当に漫画がお好きなようでかなり楽しくお話しできました。
今日はご挨拶の予定だけで、後に予定も入っていたため泣く泣く早めにお店をでましたが、
次回別途お時間いただき取材をさせていただこうと思います。
それとは別に、完全にプライベートですが漫画の話をさせて貰いに行きます!と固く約束をしました☆
まいぷれ浦和編集長 しゅ~すけ
ーーー
令和の浦和を楽しもう!
浦和の地域情報サイトは『まいぷれ浦和』♪
まいぷれ浦和|ゆあこみゅ|ゆあこみゅさいたま|浦和 地域情報|北浦和 情報|浦和 カフェ|おもちゃカフェ|ブロック博士|ナノブロック|漫画|
© 2018–2021 まいぷれ浦和運営会社 ゆあこみゅ・さいたま